top of page

2025 MFJ東日本エンデューロ選手権 第5戦 IN 成田モトクロスパーク

​開催日:2025.10.12(日)

​場所 :成田モトクロスパーク

 (千葉県成田市津富浦119−1)

​エントリー期間:2025.9.12(金)〜2025.9.30(火)

主  催:成田モトクロスパーク/TNGオフロードクラブ 
協力:デコボコフレンズ・モンドモト&ロッカーズ・Ridge Cycle
公認: 一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会 (MFJ)

​↓↓去年(2024年度)開催の様子↓↓

大会概要

必ずエントリー前にご一読ください!

 

東日本エンデューロ選手権の2025シリーズ「2025MFJ 東日本エンデューロ選手権 第5戦」のエントリーのお知らせです。

10月12日(日)に千葉県の成田MXパークで開催される「2025MFJ 東日本エンデューロ選手権 第5戦」のエントリーは9月12日から開始します。

東日本エリア戦のインターナショナルA、インターナショナルB、NA、NBクラス、エンジョイクラス、ウィメンズクラス、

ジュニアクラス、の全7クラスを開催します。
競技形式はオンタイムです。
インターナショナルA、エンジョイクラス、ウィメンズクラス、ジュニアクラスについてはポイント加算はありません。

タイヤは全クラス規制無しです。

出場するにはMFJライセンスが必要です。
各クラスのライセンス区分については以下の通りです。

インターナショナルA:エンデューロ国際A級ランセンス保持者
インターナショナルB:エンデューロ国際B級ライセンス保持者
NA:エンデューロ国内A級ライセンス保持者
NB:エンデューロ国内B級ライセンス保持者

エンジョイクラス、ウィメンズクラス、ジュニアクラス:2025年度MFJエンジョイライセンスまたは、保険付帯のMFJライセンス。

MFJライセンスをお持ちでない方は下記からオンラインで申請できます。
https://www.mfj.or.jp/licence/for-applicants/about-application/

大会詳細は下記の特別規則書をご確認ください。​​​

​​​<オンタイムに初めてご出場される方へ>
競技中はタイムカード(通過時間を記入するカード)を持って走行します。
走行中タイムカードを入れるものをご用意ください。
タイムカードは耐水紙で作られたもので折ることがきますので、ジッパーバッグや、100均で売っているビニールのケースのようなもので構いません。

 

「HOW TO ENDURO」はMFJがわかりやすくエンデューロレースのルールをまとめたものです。​​

主  催:成田モトクロスパーク/TNGオフロードクラブ 
協  力:デコボコフレンズ・モンドモト&ロッカーズ
公  認: 一般財団法人 日本モーターサイクルスポーツ協会 (MFJ)
会 場 : 成田モトクロスパーク 千葉県成田市津富浦119-1
会場マップ:https://goo.gl/maps/T9huuFLEZvSnwxzr8
定員 : 概ね100名
エントリー期間:全クラス  9月12日(金)0:00〜9月30日(火)
定員になり次第、早期終了する場合があります。
エントリー方法:RR WITH TNG HPより WEBエントリー

お問い合わせ先

TNGオフロードクラブ事務局/info@riseandride.net

​大会受付時にライセンスの提示と以下の書類の提出及び提示が必要となります。
プリントアウト及び必要事項をご記入いただいた上て、必ずご持参ください。

​メディカルパスポート

ご自身の緊急時に必要となる書類です。
必ず全て記入してください。受付時に記入漏れがないか確認してお返ししますので、
受付時に記入済みのものを忘れずにお持ちください。

​大会中はチーム員または同行者に管理してもらうか、緊急時でも誰でも見つけられる場所へ保管してください。

​車両仕様書

​受付時に記入漏れがないか確認をし、確認済みのスタンプを押してお返しします。スタンプが押された車両仕様書は車検の際に必要となります。必ず、受付の際に記入済みのものをご持参ください。

​誓約書

本大会出場にあたっての誓約書になります。受付にて確認及び回収させていただきます。

ウェアラブルカメラ申請書​
(必要なライダーのみ)

​必要な方のみご持参ください。

Contact 

RIse.png

事務局:Rise&Ride/鎌ヶ谷市道野辺1033-7

info@riseandride.net  |  Tel: 047-402-6021

送信ありがとうございました

bottom of page